最悪を考えて動く!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

皆さま~

えびす21

29日の受験を応援してくださってありがとうございました^^

筆記試験はけっこうできたのですが、面接試験で面接官の先生に気に入られるような決意表明ができなかったように思います・・・社会福祉学部を受けたのですが、ソーシャルワーカーになりたいわけではないので志望の動機があいまいだったのかな~

たった15分ほどの面接では伝わらないことも出てきます。もしだめだったらご縁がなかったと思って次の目標に向かいます♪

もうひとつ年明けに受けたい大学は心理学専攻です。その他、現在の研究所のコース変更に伴う編入試験も受けるので12月~1月にかけて筆記・小論文・面接と目白押しです・・・・汗

私は常に「最悪な状態」を考えて動きます。

それはネガティブとは少し違っていて、うまくいくならそれはそれで当初の計画通り進めばいいだけです。でももし期待しない結果なら、と想定して次の方策を考えるわけです。

私なりのリスクマネジメントです^^

不安という感情は、先の見通しが立たないときの感情です。不安の対象があいまいで抽象的だと余計に心配することになります。

何がどうなるのが不安なのか、具体的にしてからその対策を講じます。

そうなると不安は計画に変わります。

例えば老後が不安・・・老後の何が不安なのでしょう?健康?経済?老老介護?

まず

①不安の絞り込みをする

②現状を把握

③手段・方法を考える

④行動するのみ!

いかがでしょうか?やってみてくださいませ♪

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*