髪を切りました^^

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

DSC_1922

大好きな美容師♪有馬さんは

いつも笑顔で

私の”伸ばしたい願望”を却下します・・・笑

背が低いので長い髪はバランスが良くないのです。さすがプロ♪

 

それでね、今日はパーマの合間にパンチパーマの話になり・・・

その後パリで黒人のかたの髪の毛をカットした際

とてもやわらかだったという話になり・・・

とうとう大仏さまの螺髪へと話がいきました。

 

螺髪の「螺」というのは、まきがいのことです。

大仏さまの髪ってひとつひとつが右巻きになっているのですって。

知恵を表していて、その数は大仏さまによってちがいます。

東大寺が492、飛鳥が700、鎌倉の大仏さまは656です。

意外とそれぞれのお寺で数を競っていたのかもしれません。

 

さらに中国の辮髪についても教えてもらいました^^

ほら、昔の中国では頭の一部を残してほかは剃っていますよね。

後ろは三つ編みにして下に垂らしています・・・あれは辮髪と言って、

兜をかぶったときに蒸れるのを防ぐために剃るのです。

でも儒教では身体を傷つけることはタブーなので、

漢族はそれに反抗したそうです。

清朝は彼らを死刑にするなどの強硬手段に出ます。

たった髪型くらいのことで・・と思いますが、

当時は風習に従うことが大事だったのでしょうね・・・

ヨーロッパなども兜をかぶらせて、

その下から出た分をカットしたとのこと。

ヘアファッションの始まりは戦争なの?と不思議に思いました。

 

と、遠い国の歴史に思いを馳せていると

「終わりましたよ~」と有馬さんの声。

あら・・・

かなり短くなりました♪

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*